口元を美しくする審美歯科治療
人の第一印象は、出会って15秒程度で決まると言われています。
例えば、入学式や、就職の面接、入社式や、客先、お見合い、結婚式、子供の行事など・・・人生において、非常に多くの出会いの瞬間があります。
その出会いの瞬間毎に、清潔感のある美しい口元で最高の笑顔を見せることができたら、あなたの第一印象は劇的にドラマティックで素敵なものになるのではないでしょうか。
一度、鏡に向かって思いっきり笑ってみてください。もし、以下のいずれかにあてはまる場合は、審美歯科治療を考えてみてはいかがでしょうか?
当院では、審美歯科治療により、健康的で整った歯並びと白く美しい歯を手に入れるお手伝いさせて頂いております。
● 軽度の出っ歯や、八重歯、傾いた前歯などの歯並びが気になる
● 口を開けた時に見える銀色の詰め物が気になる
● 歯の黄ばみが気になる
● テトラサイクリン抗生物質による歯の変色が気になる
審美歯科治療の最大の特徴は、気になる口元を、短期間で、美しく変えることができることです。
矯正だと何年も矯正装置を付けなければならないので嫌だという方にオススメの治療法です。
※ さらに、健康保険内でできる治療には制限があり、機能回復のみに重点を置いています。よって、アレルギーがあるかもしれないと言われている材料や、見た目の美しさに配慮していない材料を使用しなければなりません。今後の長い人生を考えると、歯に対しても十分な配慮が必要かと思います。
オールセラミッククラウン・メタルボンドクラウン
歯の全体を約1~1.5mmほど削り、その上にセラミックのかぶせもの(クラウン)をかぶせる方法です。セラミックのみでクラウンを作る方法とセラミックの内面に金属を使う方法があり、それぞれの歯の状態や患者さんの希望によりどちらかを選びます。この治療法のメリットは治療後の変色もなく歯の色や白さを自由に変えることができることや虫歯などにより失われた部分が大きい場合でも行えること、またラミネートベニアによる治療法に比べ歯の形も大きく変えることができるので、ある程度までは歯並びやかみ合わせも整えることができることです。デメリットとしては歯を削る量が多く、神経のある歯の場合には知覚過敏の症状が出る可能性があることや場合によっては神経を取らなければならないことがあることなどが挙げられます。
治療時間・回数 / 1回60分 2回(1週間~10日間隔)
セラミックインレー
歯にできた虫歯などを削り、セラミックの詰め物を詰める治療方法です。歯にできた虫歯が比較的小さくその範囲が狭い場合やもともと治療済みで金属などを詰めてあるものを詰め替える場合などで健全な部分が多く残っている場合に行う治療方法です。この方法のメリットは歯を削る量が少ないことと残っている歯の色と同じような色の詰め物ができるために金属の詰め物のように見た目を損ねることがないことです。
治療時間・回数 / 1回60分 2回(1週間~10日間隔)